今回は、
初心者はこれで丸分かり!
RSIについて
上記について紹介したいと思います。
初心者の方にとってはRSIってなに?インジケーターってなに?という様な形で訳がわからないかと思います。
それに周りに聞きたいけど、RSIを知っている人の方が少ないです。
ネットを調べればわかるけどいまいち・・・
聞きたくても聞けないなら僕がわかりやすくお伝えします!
【RSIとは】
相場の状況が買われ過ぎか、売られ過ぎかを見える化したもの。
?って思われた方はもう少し詳しくみて行きましょう!
RSIとは?
RSIとは、テクニカルチャートの1つとなります。
トレーダーに人気のインジケーターでもあり知っておいて損は無いでしょう。
※RSIをわかりやすくツールと表記します。
RSIは「Relative Strength Index」の頭文字をとったものとなります。
※日本語に訳すと「相対力指数」となります。
買われ過ぎ、売られ過ぎかを判断する際の指標として利用されます。
もう少し理解が深められる様に実例も出して紹介していきます。
どこでエントリーするかも合わせてみていきましょう!
RSIの使い方
RSIとは直近の「買われ過ぎ、売られ過ぎ」が判断できるツールです。
RSIは、50%を中心として0~100%の範囲で「買われ過ぎ、売られ過ぎ」を判断します。
下記画像の水色の線がRSIです。
MT4に入っている初期設定のまま導入しています。
- RSIが70% (80%)以上であれば相場は買われすぎ
- RSIが30% (20%)以下であれば相場は売られ過ぎ
上記の様に判断されます。
RSIの注意点
- 30% 70%で反発するとは限らない
- 必ず予測が当たるインジケーターではない
トレードに確実は100%ありません。
RSIが70%だから次は必ず反発するなどの保証はないということです。
あくまで次”反発するだろう”という1つの根拠として捉えることを覚えておいてください。
例えば、、
上記画像をみてください。
数字の1と2の丸とそれぞれの線に注目してください。
【1の場合】
- 70%を超えた最初のライン
- 反発予想で次に逆張りエントリー
- しかし次足は陽線のままで結果は損失
少し前のローソク足を見ると上昇トレンド(ローソク足が右肩上がり)があり、買い傾向が強くまだ天井(直近の最高値)に達していない可能性がある。
RSIも緩やかや上昇で急激な下降はしなさそう。
RSIが70%を超えたからといっても無暗に逆張りエントリーをするのは危険。
【2の場合】
- 急激な買いに入っている。
- 上ひげが伸びて売り勢力もいる
- RSIも急激に上昇してとんがっている
ローソク足やRSIの急上昇をみて次に反発する可能性が高い
実際に次足を見ると綺麗に反発して陰線を出している。
RSI単品を信じきるのではなく、RSIをみて他の条件、
- ローソク足はどうか?
- ひげがあるのか?
- 指標はどうなっているのか? など
他の要因を加味してトレードすることが重要になってきます。
初心者TO-DO-LIST
(トレードはデモからスタート)
- まずRSIを導入してどこで反発するのか確認
- 70%,30%だけではなく80%,20%と数値を変えてみてトレード
- 上記画像黄色の2の様な前足の急激な上昇に対してRSIがどうなっているのか?その際に次足しっかり反発するのか?を実際に確かめる
デモトレードで反発する部分を自分が納得するまで確認したら、今度は他のインジケーター(CCIなど)やフィボナッチを取り入れてトレードを行っていきましょう。
勝率をあげる為にはRSIと他のインジケーターと使うことがおすすめです。
それか、RSIのバックテストを取るのも良いでしょう。
そうすることでインジケーターの勝率がわかってきます。
RSIの導入方法
MT4の画面から、
「挿入」→「インジケーター」→「カスタム」→「RSl」で導入できます。
レベル表示から「追加」で70%,30%を80%,20%に変更できます。
それ以外にも数値をもっと高く低く変えてもOKです。
まとめ
RSIは買われ過ぎ売れら過ぎを判断するツール
RSIを理解できれば、あなたのトレードはもっと根拠のあるトレードに変わるでしょう。
トレードはいかに根拠を増やしてエントリーすることです。